

Yotsuba diary
よつば地所日記

お知らせ全般
相続時の登記が義務化される見込みです。
こんにちは。
よつば地所の山﨑光一です。
相続時の登記義務化が、3月5日に閣議決定されました。
地籍調査の結果、全国の土地のうち、約2割が所有者不明土地になっておりますが、その原因の一つとして、不動産の相続登記がなされていないことがあげられています。
災害時の土地利用、公共事業や境界の確認等において、所有者不明土地は非常に問題となっています。
義務化の内容は、今後不動産登記法の改正等が必要となってきますが、相続人が取得を知った日から3年以内に登記申請をすることが義務付けられる予定です。
また、違反した場合には、10万円以下の過料が罰金として課されるとのことです。
一方、相続問題は、家族にカタチによって多岐にわたり、遺産分割協議・家庭裁判所での調停・訴訟等の手続きも含め、もっと簡易に解決する方法があればと思っています。
相続で争って長年解決できないため、不動産の相続登記ができないことも実際にはありますので、不動産業従事者としてそのような要望があります。
相続不動産のご相談(無料)に関して、なるべくお早めにお願いします。
きっと何らかのお役に立つことができるはずです。
今後ともよろしくお願いいたします。
泉佐野市の空家、民泊、相続不動産のことなら
株式会社よつば地所
072ー442ー6668
泉佐野市中町4ー1ー25(アローズ近く)